マイナンバー対応と安全管理方針の策定
マイナンバー法では、事業者は、個人番号及び特定個人情報が漏えい、滅失又は毀損することなく適切な管理を行うために、各種の安全管理措置を講じなければならないとされています。
事業者に求められる安全管理措置の具体的な対応は、担当者数や、取り扱う特定個人情報等の種類や数、IT化の程度など、事業者の状況により異なるため、まずは、自社の個人番号を取扱う事務の範囲や、特定個人情報等の範囲、関連するリスクは何か、現状の安全管理措置が十分であるかなどを検討し、識別したリスクを低減するための、組織体制、担当者の監督、区域管理、漏えい防止、アクセス制御など、具体的な安全管理措置の対応方針を決定します。
|
○ マイナンバー対応に役立つ『ワンポイントアドバイス』 | |||
マイナンバー制度には、個人情報が外部に漏れるのではないか、他人のマイナンバーでなりすましが起こるのではないか、といった懸念の声が根強くあり、このような国民の声に対応するため、二重・三重に個人情報保護のための措置が講じられることになっています。
事業者については、個人情報保護のための措置として、個人番号及び特定個人情報が漏えい、滅失又は毀損することなく適切な管理を行うために、各種の安全管理措置を講じなければならないとされています。
具体的には、組織体制の整備などの組織的安全管理措置、事務取扱担当者の監督や教育などの人的安全管理措置、特定個人情報等を取り扱う区域の管理や、機器及び電子媒体等の盗難等の防止などの物理的安全管理措置、アクセス制御、外部からの不正アクセス等の防⽌などの技術的安全管理措置などに取り組むことが求められます。
なお、事業者に求められる安全管理措置の具体的な対応は、担当者数や、取り扱う特定個人情報等の種類や数、IT化の程度など、事業者の状況により異なるため、まずは、自社の個人番号を取扱う事務の範囲や、特定個人情報等の範囲、関連するリスクは何か、現状の安全管理措置が十分であるかなどを検討し、識別したリスクを低減するための、組織体制、担当者の監督、区域管理、漏えい防止、アクセス制御など、具体的な安全管理措置の対応方針を決定していただくことが重要となります。
|
○ 『マイナンバー対策準備室』 記事一覧 | |||||||||||||||
|
|