従業員の入社退社手続
従業員の入社や退社に関する手続では、従業員から、雇用契約書や誓約書、扶養控除申告書や年金手帳等の入社や退社手続に必要な書類の収集や、年金事務所・ハローワークへの健康保険や厚生年金、雇用保険の加入・脱退に必要な資格取得届、喪失届等の提出、健康保険証や源泉徴収票、離職票等の従業員への交付など、多くの書類の作成、手続が必要となります。
平成28年1月以降、マイナンバー制度の導入後は、年金事務所・ハローワークへの健康保険や厚生年金保険、雇用保険などの加入・脱退に提出する資格取得届、資格喪失届等(健康保険・厚生年金保険は平成29年1月以降より)や、従業員から提出を受ける給与所得者の扶養控除申告書、退職所得の受給に関する申告書などに、個人番号の記載が求められるようになります。
|
○ マイナンバー対応に役立つ『ワンポイントアドバイス』 | |||
従業員の入社や退社に関する手続では、従業員から、雇用契約書や誓約書、扶養控除申告書や年金手帳等の入社や退社手続に必要な書類の収集や、年金事務所・ハローワークへの健康保険や厚生年金、雇用保険などの加入・脱退に必要な資格取得届、喪失届等の提出、従業員への健康保険証や源泉徴収票、離職票等の交付など、多くの書類の作成、手続が必要となります。
平成28年1月以降(厚生年金・健康保険は平成29年1月以降提出分から)、年金事務所・ハローワークへの健康保険や厚生年金、雇用保険の加入・脱退に提出する資格取得届、喪失届等や、従業員から提出を受ける給与所得者の扶養控除申告書、退職所得の受給に関する申告書などに、個人番号の記載が求められるようになります。
従業員の入社や退社に関する手続は、特にマイナンバー導入による影響が大きい業務であるとされています。
現状の業務をよく整理し、たとえば、従業員から提出を受ける給与所得者の扶養控除申告書、退職所得の受給に関する申告書などの収集の手順や、健康保険や厚生年金、雇用保険の加入・脱退に提出する資格取得届・喪失届等の作成、提出の手順など、マイナンバーの記載が追加される帳票の対応や、個人番号の漏えいを防止するための業務手順の見直し、個人番号の取扱状況の確認できる手段の整備などを行う必要があります。
|
○ 『マイナンバー対策準備室』 記事一覧 | |||||||||||||||
|
|