マイナンバー対策メニュー
2015年10月からのマイナンバー配布、2016年1月からの利用開始を控え、一般事業者の間では情報収集の段階から、具体的な対応に向けた行動を起こす段階に移っています。
マイナンバー制度は、企業内ですでに運用されている既存の業務プロセスに対して、個人番号を取扱う業務を、付加的に組み込むことによって対応します。しかし、法令やガイドラインが要請する個人情報保護に係る各種制限事項や適切な取り扱いを確保するための安全管理措置を考慮しなければならず、多くの場合、企業内の複数の組織・業務プロセス・情報システムにその影響が及びます。
そのため、制度対応に伴う影響を早期に把握し、業務プロセス及び情報システムにおける不足事項の整備や従業者へのコンプライアンス教育などに十分な時間を確保することが肝要になります。
マイナンバー対策準備室では、法令やガイドラインの主旨に準拠し、事業者が自社の事業内容や組織規模、リスク評価などの状況に応じて行なう安全管理措置上の創意工夫や無理・無駄のないマイナンバー制度への対応を支援していきます。
マイナンバー対応のアプローチ |
マイナンバー対応のサービスメニュー |
マイナンバー対策準備室では、これから制度対応をはじめる一般事業者様が、期日までに確実に実務対応を完了できるよう、税務・社会保険・IT・リスクマネジメントの専門家が、制度の基礎や、個人番号取扱事務、本人確認、安全管理措置、取扱規程の整備など、マイナンバー対応の影響分析や方針策定に必要なテーマを4つのパートに分けて解説する「マイナンバー実務対策セミナー」を開催いたします。
マイナンバー対策準備室では、事業者が、法令やガイドラインの主旨に準拠し、自社の事業内容や組織規模、リスク評価などに応じた安全管理措置上の創意工夫や無理・無駄のない対応に役立つ、社内プロジェクトを円滑に遂行するための研修コンテンツやひな形・テンプレート、便利ツールを提供いたします。
マイナンバー制度への対応では、制度対応に伴う影響を早期に把握し、業務プロセス及び情報システムにおける不足事項の整備や従業者へのコンプライアンス教育などに十分な時間を確保することが肝要になります。
マイナンバー対策準備室では、法令やガイドラインの主旨に準拠し、事業者が自社の事業内容や組織規模、リスク評価などの状況に応じて行なう安全管理措置上の創意工夫や無理・無駄のないマイナンバー制度への対応を支援するため、貴社のプロジェクトにミーティングの推進役又はオブザーバーとして参画します。
|
|